こんにちは、はまぐりです!
現在、消防設備士の資格取得に向けて勉強中です。
合格までの経過をここに記して行こうと思います。
進捗状況
2021年3月9日(火)現在。
ラクラクわかる!6類消防設備士 集中ゼミ(改訂2版)の実技試験レッスン1-5をやっています。
テキストの構成はこんな感じです。
筆記試験レッスン | |
レッスン1-1〜1-15 | 関係法令(共通部分) |
レッスン2-1〜2-5 | 関係法令 |
レッスン3-1〜3-8 | 消火器の構造・機能 |
レッスン4-1〜4-11 | 消火器・消火薬剤の規格 |
レッスン5-1〜5-10 | 消火器の点検・整備 |
レッスン6-1〜6-12 | 機械に関する基礎的知識 |
実技試験レッスン | |
レッスン1-1〜1-39 | |
模擬試験 | |
レッスン1 | 第一回 |
レッスン2 | 第二回 |
ラクラクわかる!6類消防設備士 集中ゼミ(改訂2版) [ オーム社 ]
勉強カレンダー
3月上旬失速しています。
3月3日の段階で、筆記試験レッスン4-7でした。
「これはさすがにまずいぞ」と尻にやっと火が付き、
・6、7日(土日)
・8日(月)←有給
上記3日間を使い、近所の図書館に篭りました。
周りは学生が多く、皆一生懸命に勉強をしています。
家でやっていたら早々に閉じていたであろうテキストを、
あともう1ページ
あともう1ページと粘る事が出来ました。
気付けば実技試験レッスンに到達していました。
人間やはり環境の生き物ですね。
難しいところ
筆記試験レッスン
レッスン6 機械に関する基礎的知識が個人的に苦しく感じます。
・力のモーメント
・摩擦力
・速度と加速度
内容的には小学生〜中学生レベルです。
しかし、計算系が苦手な私にとっては苦痛なレッスン項目でした。
公式を見るのが生理的に無理なのかもしれません。
N(ニュートン)
W(ワット)
J(ジュール)
反射的に嫌い
暗記問題はそこそこイケるのでそこでカバーしようと思っています。
最後に
さあ、試験まで残りちょうど1週間です!
同じく消防設備士乙6類を受験される方、一緒に一発合格が出来る様に頑張りましょう!!
それでは、また!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント