【資格チャレンジ】ビル管理士 合格率はどれくらい!?

資格

こんにちは、はまぐりです!

今年受験予定の“建築物環境衛生管理技術者試験
通称『ビル管理士』『ビル管理技術者』について投稿します。



ビル管理士とは!?

ビル管理士とは、『建築物環境衛生管理技術者』の通称です。
特定用途で使用する床面積が3,000m2以上(学校は8,000m2以上)
の建築物にビル管理士を選任する義務があります。

『特定用途の建築物』とは、

  • 映画館
  • 百貨店
  • 博物館
  • デパート
  • オフィスビル
  • 旅館
  • ホテル

といった施設を指します。

ちなみに3,000m2はコンビニ30店舗分とほぼ同じ大きさです。
created by Rinker
¥2,372 (2024/11/21 14:51:16時点 Amazon調べ-詳細)

ビル管理士の仕事内容は!?

特定建築物の維持管理が適切に行われているか、
管理基準に沿って維持管理されているのか監督しなくてはなりません。

具体的には、

  • 維持管理業務の立案と指揮監督
  • 点検帳簿書類の整備
  • 建築物の環境衛生に関する測定・検査結果の評価と問題点に対する是正処置

一般住宅より構造や設備が大規模となり不特定多数の人が利用するため、
ビル管理士は定期的に業者へ点検を依頼し、
不具合や改善点があればオーナーやテナントへ意見を申し出なければなりません。
保健所の立入り査察の際は、ビルの最高責任者として対応しなければなりません。
建築物の構造や設備、各種法令、環境衛生面など幅広い知識が求められます。

ちなみに、立入り査察は約5年周期だそうです。

誰でも受験可能?受験資格はあるの!?

ビル管理士の受験資格は、実務経験が2年以上必要となります。

実務経験が認められる建築物は、
特定用途の建築物
(映画館、百貨店、博物館、デパート、オフィスビル、旅館、ホテル)などになります。

合格率・難易度は!?

ビル管理士はビルメン3種の神器と呼ばれています。
その難易度から資格保有者には

・厚い資格手当
・昇給昇進が期待出来ます。

転職市場でも人的価値を上げることができるのでかなり有利になります。
ビルメン3種の神器はビル管理士のほかに、
『電験三種』
『エネルギー管理士』があります。

合格率(一覧表)

年度 受験者数 合格者 合格率
%
2020年 (令和2) 9,924 1,933 19.5
2019年 (令和元年) 10,146 1,245 12.3
2018年 (平成30年) 11,096 2,339 21.1
2017年 (平成29年) 10,209 1,387 13.6
2016年 (平成28年) 10,394 2,956 28.4
2015年 (平成27年) 9,827 1,861 18.9
2014年 (平成26年) 10,095 2,335 23.1
2013年 (平成25年) 9,441 1,000 10.6
2012年 (平成24年) 10,599 3,467 32.7
2011年 (平成23年) 10,241 1,367 13.3
平均 10,238 2,008 19.6
合格率が高い年と低い年が交互に訪れる傾向があるようです。
合格率は平均すると19%程度のようです。

難易度

67位(偏差値61)

薬剤師、行政書士、管理栄養士(偏差値62)の下の難易度のようです。

合格ラインは!?

各科目正答率40%以上(足切りライン)
全体正答率65%以上

科目 正答率
40% 65% 100%
建築物衛生行政概論 8問 13問 20問
建築物の環境衛生 10問 16.25問 25問
空気環境の調整 18問 29.25問 45問
建築物の構造概論 6問 9.75問 15問
給水及び排水の管理 14問 22.75問 35問
清掃 10問 16.25問 25問
ねずみ、昆虫等の防除 6問 9.75問 15問
合計 72問 117問 180問

(おまけ)筆者の2020年の成績は・・・

科目 正答率
筆者2020年回答 40% 65% 100%
建築物衛生行政概論 13問 8問 13問 20問
建築物の環境衛生 14問 10問 16.25問 25問
空気環境の調整 20問 18問 29.25問 45問
建築物の構造概論 9問 6問 9.75問 15問
給水及び排水の管理 20問 14問 22.75問 35問
清掃 19問 10問 16.25問 25問
ねずみ、昆虫等の防除 6問 6問 9.75問 15問
合計 101問 72問 117問 180問

挑戦初年度合格には一歩届かず。

資格は自分を守る“お守り”なので今年はなんとか決め切りたいです。

試験概要

試験日

2021年10月3日(日)

試験科目(6時間 180問)

午前の部(3時間 90問)

・建築物衛生行政概論(20問)
・建築物の環境衛生(25問)
・空気環境の調整(45問)

午後の部(3時間 90問)

・建築物の構造概論(15問)
・給水及び排水の管理(35問)
・清掃(25問)
・ねずみ、昆虫等の防除(15問)

試験地

札幌市、仙台市、東京都、愛知県、大阪市 及び 福岡市

受験料

13,900円(消費税は非課税)

最後に

今回は建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士又はビル管理技術者)についてお伝えしました。
普段聞き慣れない資格名だと思いますが、皆さんが勤務されているビルや商業施設には必ずコノ資格を持った人が存在しています。
需要度も高く社内でも重宝される資格になるので挑戦する価値は十二分だと思います。

試験問題の特徴としては、90%以上が暗記問題になります。
最後に私が使用している教材を紹介したいと思います。
1ページの中に設問と回答が完結しておりお気に入りです。

created by Rinker
¥2,372 (2024/11/21 14:51:16時点 Amazon調べ-詳細)

過去問題集といえば“赤本”を思い浮かべる人が多いと思います。
設問と回答が別ページと離れているのであまり好みではありません。

created by Rinker
¥2,420 (2024/11/21 05:50:22時点 Amazon調べ-詳細)

本番まで残り3ヶ月!
今年受験される方はお互いに合格できるように頑張りましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました